運用型広告の市場、2年連続で2ケタ成長
2月23日、恒例の電通「2015年日本の広告費」が発表されました。 2015年の広告費は、消費税増税や2014年の大規模スポーツイベント開催に伴う反動減などの逆風の中、 金額にして6兆1,710億円、なんとか前年比では100.3%となりましたが、ほぼ横這いの状況が続いています。 その一方で、インターネット広告(運用型広告)は引き続き躍進を続けています。 そこにはスマートフォンの普及が大きく寄与しています。
2月23日、恒例の電通「2015年日本の広告費」が発表されました。 2015年の広告費は、消費税増税や2014年の大規模スポーツイベント開催に伴う反動減などの逆風の中、 金額にして6兆1,710億円、なんとか前年比では100.3%となりましたが、ほぼ横這いの状況が続いています。 その一方で、インターネット広告(運用型広告)は引き続き躍進を続けています。 そこにはスマートフォンの普及が大きく寄与しています。
グラッドキューブ ネット広告事業部です。 前回は、「Yahoo!アプリ広告」出稿する前に知っておきたい3つの掲載方式と題し、 Yahooアプリ広告について、紹介させて頂きました。 今回は、「CPI課金」について、ご紹介させて頂きます。 アプリ広告の掲載は決まっているけど、課金形態などの仕組みが、よくわからないと お考えの広告主の方々へ、アプリ広告選定の参考になればと思います。 このCPI課金(アプリインストール課金)は、まさにアプリ広告独自の課金形式です。 ※CPIとは、Cost Per Ins […]
今回はリターゲティング配信の精度を更に高めて、収益最大化を図る設定方法について、リスティング・DSPチームの廣石(ひろいし)がご紹介させていただきます。 まず、リターゲティング配信を行う際に必須の設定となるものが「ユーザーリスト」になります。 ユーザーリストって何? ユーザーリストとは、広告主のサイトに訪れたユーザーやそのユーザーの行動履歴と類似している行動履歴を持つユーザーのリストです。(引用:Yahoo!マーケティングソリューションヘルプ) このユーザーリストの「質」の違いがリターゲティング […]
グーグル、全世界でPCデスクトップ画面の右側表示広告を廃止。 ※今回の投稿は下記Search Engine Landの記事を参考にまとめたものです。 Confirmed: Google To Stop Showing Ads On Right Side Of Desktop Search Results Worldwide Google is rolling out a dramatic change that removes ads from the right side of its des […]
今回はFacebook動画広告の活用について、ソーシャル担当の光野(みつの)がご紹介させていただきます。 今やスマホなど誰でも手軽に動画を撮影できる時代となり、コミュニケーションツールの一つとして 動画が普段の生活に慣れ親しんだものとなってきております。 そのような時代背景のなかで、広告の分野でも動画広告が今後増えていくことが予想されており、 特にスマホを対象としたソーシャルメディアに向けての広告配信はさらに増えていくことでしょう。 そこで今回は、Facebook動画広告がどのような活用方法がで […]