グラッドキューブ BLOG | 株式会社グラッドキューブ

ブログ

BLOG
  • 安田 稔氏がテクノロジーアドバイザーに就任

    株式会社グラッドキューブ(本社:大阪市中央区 代表取締役CEO 金島 弘樹 以下:グラッドキューブ)は、6月1日付で技術顧問として安田 稔氏を「Technology Adviser(テクノロジーアドバイザー)」に就任いただいたことをお知らせいたします。 安田氏はSIビジネスで主に製造業・流通業の多くの大規模プロジェクトで エンジニア兼マネージャーとして活躍し、ITビジネス会社では取締役、代表取締役に就任するなどSIビジネスのみならず、経営にも幅広い経験を持ち業界をリードしてきまし […]

  • 運用型 DSP 「 KANADE 」の特徴と活用方法をご紹介

    みなさま、こんにちは。 グラッドキューブ マーケティングソリューション事業部の玉井です。 広告の自動化が進み、 DSP の需要がますます高まっていますが、みなさまは KANADE DSP をご存知でしょうか。 DSP は2011年から利用され始め、現在では国内外を問わず数多くの DSP が存在します。 実際に、 DSP を使用して広告出稿している、または出稿を検討されている方も多いかと思います。 本エントリでは、その中でも運用型 DSP とも言われる KANADE DSP (以下: KANADE […]

  • 機械学習で広告配信を最適化!レスポンシブ検索広告を使いこなそう

    みなさま、こんにちは。 グラッドキューブ ネット広告事業部の梅本です。 前回のエントリで Google 広告が推奨している最新の運用指針である MUGEN の概要についてご紹介いたしました。 参考: MUGEN とは? Google 広告推奨のアカウント設計についてご紹介(概要編) 本エントリでは MUGEN の構成要素の1つであるレスポンシブ検索広告の設定方法とメリットについて Google 広告の媒体資料の情報をもとにご紹介いたします。

  • ユーザーの本質を見抜く!ビジネスで使えるペルソナ設定の考え方

    みなさま、こんにちは。 グラッドキューブ SaaS 事業部の梶井です。 どんな業界でも商品やサービスを売り出そうと企画する際には、誰にどうやって売り出そうかと考えます。 マーケティングや営業などの方針を決める際、とても役に立つ考え方のひとつに「ペルソナ」というものがあります。 ペルソナを使いこなせれば、あなたの商品に対する顧客満足度はうなぎ登り間違いなしです。 しかし、実際は 「ペルソナを設定したが、使わないままどこかにいってしまった」 「社内では、ペルソナにだれも興味がない」 など、ペルソナを […]

  • Amazon 広告の概要と運用ポイント解説!

    みなさま、こんにちは。 グラッドキューブ ネット広告事業部の井上です。 90年代後半より始まったインターネット通販は勢力を伸ばし続け、2017年にはネットショッピングの個人利用率が全年代平均で7割を超えています。 参考:http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h27/html/nc122400.html 中でも Amazon の国内における利用者数は4億7千590万人、取り扱い商品は約2億点と、国内の EC サイトではトップクラス […]

自社開発SaaSサービス・メディア

トップ
サービス
事例
ブログ
スタッフ
お問い合わせ
×