【直撃!グラッドキューブ】Mazuki Yokoyama
みなさま、こんにちは。
グラッドキューブ マーケティングソリューション事業部の橘内です。
グラッドキューブの社員を紹介する『直撃!グラッドキューブ』今回は、マーケティングソリューション事業部 横山 真月さんにインタビューを行いました。
広告運用に留まらず幅広い業務を担っている彼に、グラッドキューブの入社に至るまでのことや、今後の目標を聞いてみました。

入社するまでの経緯を教えてください
就職活動中に WEB 業界を見ており、合同説明会に行った際に偶然グラッドキューブと出会いました。
いろいろなブースを見ていましたが、グラッドキューブの事業内容や働く方達に興味を持ち説明会に行こうと決め、改めて説明会で話を聞いてみると、自分がやりたいと思っていたことや感覚がグラッドキューブに近いと感じ直感で入社したいと思いました!
積極的な面を評価してもらえることや、自分次第でいくらでも成長できるような環境に惹かれました。
実際に入社して、入社前に抱いていたイメージそのまま、むしろそれ以上に能動的に働くことが重視されている会社だと実感しています。
どのような業務を経験していますか
現在、マーケティングソリューション事業部で広告の運用とお客様の折衝をしております。
サブタスクとしては、 YouTube の台本作成や動画・サムネイルのディレクションもしていたりと、グラッドキューブ TV の裏方として働いています。
マーケティングの部分でも、ウェビナー用の LP 作成やメルマガ発信にも関わっています。
上記のように業務は多岐にわたりますので、無駄を省いて効率化をすることが大事になってきます。
そのために、毎日の振り返りを行い、時短できるポイントを見つけたり課題をあぶり出すように気を付けています。
また、先輩方に教わることも多いのですが、まずは自分の考えを持って質問しフィードバックを貰うことでしっかりインプットできるように気を付けています。
印象に残ったエピソードはありますか
どのように成果を上げたら良いか悩んでいた案件があり、解約になってしまうかもしれない状況で新たに Twitter 広告をしてみようという提案をしたことがあります。
先輩達にもご協力頂きながら資料を作成しお客様にご提案、結果としては配信が決まり現在も継続して任せて頂けており、強く印象に残っています。
会社の好きなところを教えてください
全体的に自由な雰囲気はとても好きです。
友人の話を聞いていると、会社でフローややることが決められている業務をただこなしている人もいてそういった話を聞くと、一から自分たちで環境を作りながら働けるグラッドキューブは面白いと感じます。
働いていて、うまくいかずに心が折れそうになる時もありますが、見捨てず助けてくれる先輩方には感謝しかありません。
一人一人を見てくれているんだな、と感じれると頑張りがいがあります。
入社後に資格を取るのですが、資格取得をすると手当がもらえるのもいいですね。
今後の目標はありますか
今は周囲の方のサポートを貰いながらの毎日ですが、今後は自分ひとりで成果を出していける人間になりたいです。
WEB 広告を通してお客様の事業を成長させるのが大きな目標ですし、それによってチーム・会社の売上にもプラスに貢献していけるよう頑張ります。
グラッドキューブは自分次第で評価を大きく変えられる会社です。
やりたいことや挑戦したいことがある方は、ぜひグラッドキューブで一緒に働きましょう!
=============================
下記サイトよりお気軽にお問い合わせください。
引き続き、たくさんのご応募お待ちしております。