【2022年最新版】Apple Search Adsとは?アプリ広告を出稿するなら

ブログ

BLOG

【2022年最新版】Apple Search Adsとは?アプリ広告を出稿するなら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

265595d35e845b54f1d6d1b01e20d130

みなさま、こんにちは。
グラッドキューブ マーケティングソリューション事業部の西川です。

iPhone 、 iPad をご使用のみなさんは App Store に出てくるアプリ広告をご存知でしょうか?

Apple Search Ads ( ASA )とは、 App Store でアプリを検索した際、一番上に表示されたり、「あなたにおすすめ」欄の一番上に広告が表示されたりするアプリ広告のことをいいます。

本エントリでは、 ASA の配信をご検討中の方に向けて、配信までの流れや広告の種類についてご紹介します。

 

グラッドキューブ_メルマガ登録

Apple Search Ads とは

Apple Search Ads とは、2018年8月2日に日本ストアフロントでローンチされた、 iOS 向けのアプリ広告です。 Apple Store 内の検索連動型広告ですが、 Google や Yahoo! の検索連動型広告とは異なり、アプリインストールのみを目的とした広告です。

Apple Store にアプリが公開されていれば、すぐに配信設定を完了できます。必要なクリエイティブも Apple Store 内から引用されるため、審査なしですぐに開始が可能です。

そんな ASA がオススメな理由を以下で説明します。まずは現状の日本のモバイル市場について見ていきます。

(1)現在の iOS 市場

Statcounter によると、日本のモバイル端末における iOS の使用割合は2021年7月時点で68.71%です。2020年からの月別推移をみると、徐々に増加傾向であることがわかります。

画像1

(引用:モバイルオペレーティングシステムの市場シェア

(2) Google アプリキャンペーンと Apple Search Ads の違い

代表的なアプリ広告である「 Google アプリキャンペーン」と Apple Search Ads の主な違いを4つご紹介します。

■ 配信面の違い

Google アプリキャンペーンは、 Google Play や Google 検索結果、 YouTube など様々な配信面があります。対して ASA は、App Store 内のみです。検索結果と「あなたにおすすめ」欄の一番上に表示されます。※ App Store での広告枠は掲載順位1位の枠しか設けられていないのでご注意ください。

■ ターゲティングの違い

Google アプリキャンペーンのターゲティングは主に地域と言語を設定できます。 一方、 ASA では、地域や年齢、性別を選択できるほか、顧客タイプも指定できるため、 Google に比べ細かなターゲティングが可能です。

■ ASA の方がインストール率が高い

Google アプリキャンペーンと比較すると ASA のインストール率が高い傾向にあります。これは広告の掲載面が影響しています。

ASA の広告は App Store の検索結果画面に表示されるため、アプリを探しているユーザーに視認されやすく、インストール率も高い傾向があります。

Google アプリキャンペーンは Google Play 以外にも広告枠があり、アプリを探していない状態のユーザーにも配信されるため、 ASA よりもインストール率が低い傾向にあります。

■ Google アプリキャンペーンの方が表示回数が多い

前述の通り、 Google アプリキャンペーンには Google Play 以外にも多くの配信面があります。また、 Google Play では検索結果の1位だけはなく、2位にも掲載される場合があります。そのため ASA に比べ広告の表示回数が多く、幅広いユーザーにリーチが可能です。

インストール数を大きく増やしていきたい場合は Google アプリキャンペーンと ASA の併用がおすすめです。

(3)配信までの流れ

ASA は計測タグの設置が必要ないので、アプリを App Store に登録されている方はすぐに出稿が可能です。

配信までの流れは以下の通りです。

画像11

広告プラン

ASA には BasicAdvanced の2つの広告プランがあります。

(1) Search Ads Basic

画像4

Search Ads Basic は、設定する項目が地域と予算、インストール単価のみで、その他は自動で配信されます。お支払いは設定した単価で、インストールされた分だけです。広告の開始、停止は随時変更可能で長期契約の必要はありません。

工数をかけずに広告を配信したい方には最適のプランです。しかし、細かなターゲティングなどができないので注意が必要です。

※ Basic と後述の Advanced は併用可能です。アプリ単位でオークションへ参加するため競合はしませんが、インプレッションが分散する可能性があります。

(2) Search Ads Advanced

画像6

Search Ads Advanced は、キーワードやオーディエンスなど、詳細な設定が可能です。 Basic に比べ運用の知識や工数が必要ですが、細かく設定したい場合に適しています。

掲載場所は、 Search results (検索結果)と Search tab (あなたにおすすめ)の2ヵ所です。 Search tab は2021年5月4日にローンチされました。今までは検索結果の最上位にしか広告を表示できなかったのですが、「あなたにおすすめ」一覧の最上位にも表示できるようになりました。

Search results と Search tab について次項で詳しくご紹介します。

広告の種類

ASA には、検索結果に表示する Search results と「あなたにおすすめ」の欄に表示する Search tab があります。

(1) Search results

画像12

Search results は、検索結果の最上位に広告を表示するキャンペーンです。キャンペーンは、 App Store の検索結果または App Store の検索タブに広告を配信するよう設定されます。

上図の通り、表示形式は3パターンあります。画像も説明文も App Store のページに掲載されているものが使用されるため、設定の必要はありません。

リスティング広告と同様にキーワードを設定して広告を配信するので、顕在層に配信が可能です。 また、アプリを見つける際には App Store で検索しているユーザーが多いというデータもあります。

画像32

(出典: comScore による米国の MibileLens (2017年))

キーワードに加え、デバイスや性別、年齢層など詳細なオーディエンスも設定できます。自社のアプリにマッチしたユーザーを狙って配信できるため、高いインストール率が見込めます。

インストール単価を抑えたい方におすすめのキャンペーンです。

(2) Search tab

画像13

Search tab は、「あなたにおすすめ」一覧の最上位に広告を表示するキャンペーンです。

Search tab に表示される広告は、広告主様が App Store 製品ページにすでにアップロードしているアセットを使用して作成され、アプリケーション名、アイコン、およびサブタイトルが表示されます。そのため、 Search tab キャンペーンはキーワードを必要とせず、 Creative Sets はご利用いただけません。

「あなたにおすすめ」の欄に表示されるため、インストール数増加はもちろん、認知拡大も図れます。より多くのインストール数を獲得したい方におすすめのキャンペーンです。

※ Search tab キャンペーンでは、マッチングサービスなどはコンテンツポリシーと制限事項により出稿できないのでご注意ください。 Search results キャンペーンは出稿可能です。

(引用: Apple Search Ads

おわりに

本エントリでは、 Apple Search Ads の概要や配信方法についてご紹介しました。

ASA はアプリを探しているユーザーのみに配信されるため、インストール率が高く、成果を出しやすい媒体です。アプリ広告の出稿をお考えの方は ASA を検討されてみてはいかがでしょうか。

当社は Apple Search Ads の運用代行を承っております。ご自身での運用が不安な方、はじめてのアプリプロモーションをされる方はぜひご相談ください。

また、 Web 広告の運用代行サービスとして、広告費25万円以下でご検討されている方向けのプランもご用意しております。広告出稿をお考えの方はお気軽にお問い合わせくださいませ。

 

解説動画

本記事の内容は YouTube でも詳しく解説しています。ぜひご覧ください。

 
チャンネル登録もよろしくお願いします!

 
LPFV
Popup-Banner_728x90

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
グラッドキューブ リスティング広告 運用代行 GladCube TV 毎週更新中!

自社開発SaaSサービス・メディア

トップ
サービス
事例
ブログ
スタッフ
お問い合わせ
×