【初心者向け】リスティング広告とは?配信の仕組みから運用にかかる費用まで詳しく解説!

ブログ

BLOG

【初心者向け】リスティング広告とは?配信の仕組みから運用にかかる費用まで詳しく解説!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1184b8d1a5e1870707ee28cd4b9bcc77

みなさま、こんにちは。
グラッドキューブ マーケティングソリューション事業部の廣畑です。

リスティング広告は、Google や Yahoo! でキーワードを検索すると表示される検索広告です。
従来の雑誌やチラシなどのオフライン広告と異なり、リアルタイムで数値を見ながら運用を行い、成果を伸ばすことができるのが特徴です。

とはいっても、具体的な配信の仕組みや最低出稿金額など、リスティング広告を始めたいと思っても分からないことが多いと思います。
リスティング広告では、費用や日々の運用など押さえておくべき要素があり、概要をつかんだ上で実施を検討することが望ましいです。

そこで本エントリでは、リスティング広告の概要から自然検索との違い、運用について詳しくご紹介いたします。

GC-Official_Blog-Banner_728x90_A



リスティング広告:概要



リスティング広告とは

リスティング広告(検索連動型広告)とは、 Google などの検索エンジンでユーザーがキーワード検索をすると、検索結果のページ上部または下部に表示されるテキスト型の広告です。
検索結果に応じて、ユーザーの検索語句と関連性のある広告が表示されます。

主な広告媒体としては、 Google 検索および Yahoo! 検索の2つがあり、それぞれの検索サイトで表示されます。
また検索エンジンの検索結果には、リスティング広告と自然検索が同時に表示されます。

GY検索結果


リスティング広告が持っている要素や特徴を10個挙げるとすると、以下のような内容となります。

  1. (1)「出したいキーワード」に対して広告が掲載できる
  2. (2)「いくら費用を使って、クリックや成果が何件」が確認できる
  3. (3)表示したい「広告文、遷移先ページ」を指定ができる
  4. (4)一定の条件を満たせば「誰でも」広告配信ができる
  5. (5)「少額(例:月500円)から」でも広告配信ができる
  6. (6)1日あたりの「予算を自由に設定ができる」
  7. (7)「当日からでも」広告配信が可能 
    ※弊社では、数日以上の準備期間をもった上での開始を基本としております
  8. (8)広告を運用する会社や担当によって「広告の成果が異なる」
  9. (9)自然検索( SEO 施策)よりも「即効性が高い」
  10. (10)機械学習や様々な最新機能を「情報収集と駆使」することが求められる

 



リスティング広告と自然検索の違い

リスティング広告と自然検索の違いを大きくまとめると、下表の通りです。

自然検索との違い



リスティング広告は、自然検索より上部に表示できるため目に留まりやすいのが特徴です。
購入したい商品が決まっており、その商品を探しているユーザーなど目的がはっきりしたユーザーに向けて効果的なアプローチができます。

一方で自然検索は、検索エンジンのアリゴリズムに掲載順位が左右されるため、掲載内容や表示対象となるキーワードをコントロールすることが難しいです。
リスティング広告は即効性が高く、掲載順位もある程度コントロールすることが可能です。すぐに自分の商品やサービスを知ってもらいたい、売り出したい方にはリスティング広告がおすすめです。



リスティング広告のメリット・デメリット

リスティング広告を実施する際のメリットとデメリットは大きく下表の通りです。

リスティング広告のメリットは、自然検索よりも上部に表示ができ、表示したいキーワードや広告掲載量をコントロールしやすい点にあります。
一方でデメリットとしては、広告費が発生する点、運用や改善をする上で時間と知識やノウハウが必要になる点です。

メリットデメリット



リスティング広告では、自社サイトへの集客から問い合わせ・商品の購入まで、ビジネス目標に応じて様々な広告を配信できます。
費用についても最低出稿金額はないため、無理のない予算からスタートでき、リアルタイムで広告アカウントから配信結果を確認することができます。

一方で自然検索とは違い、リスティング広告では費用が発生します。
リスティング広告の運用には一定の運用知識やノウハウが必要で、各媒体社から発表されるアップデート情報など、最新の情報に基づいた適切な調整が求められます。
また競合調査やアカウントの分析を行った上で、検索キーワードや広告文の変更など、常に改善が求められます。

このように費用対効果を考えてリスティング広告を上手く活用ができれば、事業拡大に有効的です。
しかし、必要な知識がないままに配信を行ってしまうと、調整が上手くいかず成果や売上につながらないという結果になります。



リスティング広告:配信に必要な要素

リスティング広告では、主に下記の設定を行うことができます。

  • ■配信スケジュール
  • ■1日の予算
  • ■検索キーワード・広告文の作成
  • ■クリックにかかる上限の単価
  • ■ターゲティング

実際にリスティング広告を運用する上で、細かな設定項目を挙げると多岐にわたりますが、リスティング広告を実施する際に抑えておくべき要素は大きく3つです。



広告文

リスティング広告では、表示させる広告テキストを設定することができます。
設定が必要な部分は大きく2つです。

広告文


  1. (1)広告見出し:最大3つまで表示
  2. (2)説明文:最大2つまで表示

広告は見出しと説明文に分かれており、見出しでは商品やサービスのブランド名や内容、説明文では商品やサービスの詳細を伝えることができます。
ユーザーの検索語句やリンク先となる URL に合わせて、競合よりも魅力的な訴求を打ち出せるかがポイントです。

また広告見出しと説明文のほかに、ウェブサイトの各ページへのリンクや補足情報を伝えられる「広告表示オプション」という機能もあります。



キーワード

概要



リスティング広告では、広告を表示させる検索キーワードを設定することができます。
広告アカウントで検索キーワードとマッチタイプを設定した上で、実際にユーザーが検索した語句にマッチすれば、広告が表示されます。

複数の競合が同じ検索キーワードで入札をした場合は、オークションを行い、自社の広告が何位に表示するのか掲載順位が決定されます。



予算

リスティング広告では「クリック課金制」が導入されており、実際にユーザーが広告をクリックした場合にのみ費用が発生します。
広告が検索結果に表示され、ユーザーが広告を目にしたとしても、広告がクリックされなければ、費用は発生しません。



リスティング広告:配信の仕組み



広告のオークション制

リスティング広告では、キーワードに応じてオークションが発生するとご紹介いたしましたが、オークションではどのようにリスティング広告の掲載順位が決定されるのでしょうか。

リスティング広告の掲載順位は入札単価と広告ランクによって決まります。
推定クリック率やキーワードと広告の関連性、ランディングページの利便性などが考慮され、広告の品質がどれだけ高いかランク付けされます。
この広告ランクの高さに応じて、広告が掲載される順位が決定されます。

広告ランクが入札単価のみで決定されてしまうと、予算が豊富な競合の広告だけが掲載されることになります。
そのため入札単価だけでなく、広告の品質がどれだけ高いかも判断基準となっております。

画像3



リスティング広告は「広告ランクによるオークション制」なので、オークションで決定した金額を支払います。もちろん、広告の品質が高ければ、実際に支払う額は低くなります。

またリスティング広告では、キーワード単位で入札単価の上限を決めることができ、高いほど掲載の可能性が高くなりますが、実際に支払われる金額は、自分より掲載順位が下の競合よりも1円高い金額となります。



よく使われる用語

リスティング広告では、表示回数やコンバージョンなど、リアルタイムで表示される指標が複数あります。
広告を配信する上で抑えておきたい用語をいくつかご紹介いたします。
これから広告配信をご検討の方はぜひご確認くださいませ。

画像32月用



またリスティング広告で実際に配信準備を行う際は、広告アカウントやキャンペーンなど、アカウントの構造を理解して設定することがポイントです。
下記の記事で Google 広告を参考に、どのような設定を行うべきかご紹介しておりますので、合わせてご参照ください。



おわりに

本エントリでは、リスティング広告の概要と仕組みについてご紹介いたしました。

リスティング広告は少額からでも始められますが、ゴールポイントや予算の設定など、開始する前にしっかりとプランニングすることが重要です。
目標としたい数値に応じて、キーワードや広告、計測ポイントが変わるため、十分な準備をしてから開始しましょう。

当社では Google 広告をはじめ、リスティング広告の運用代行を承っており、 Google Premier Partner Awards 2021においては、当社の実績が認められオンライン販売部門で最優秀賞をいただいております。

【株式会社グラッドキューブ】 Google主催「Premier Partner Awards2021」において「オンライン販売部門」で最優秀賞を受賞

また当社は「 Yahoo! マーケティングソリューション パートナープログラム」において、特別認定パートナー(広告運用パートナー)に認定されています。
2022年度現在で「広告運用パートナー」に認定された正規代理店は全国で32社、大阪に本社をおく正規代理店としては関西4社のみの認定となります。

リスティング広告の成果や運用に関してお悩みの方は、一度ご相談くださいませ。

▼リスティング広告のお問い合わせはこちら
リスティングリンク

▼グラッドキューブの実績はこちら
グラッドキューブの実績はこちら

アカウント無料診断
Popup-Banner_728x90

(参考:Google 広告ヘルプ
(参考:公式ラーニングポータル – Yahoo!広告

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
グラッドキューブ リスティング広告 運用代行 GladCube TV 毎週更新中!

自社開発SaaSサービス・メディア

トップ
サービス
事例
ブログ
スタッフ
お問い合わせ
×