• TSUKUI STAFF
  • GoodWillPlanning
  • 日本予防トレーニング協会
  • NOYES
  • Quolity No.1 co,ltd.
  • Money Forward
  • スポとも
  • DMM.com
  • TSUKUI STAFF
  • GoodWillPlanning
  • 日本予防トレーニング協会
  • NOYES
  • Quolity No.1 co,ltd.
  • Money Forward
  • スポとも
  • DMM.com
  • TSUKUI STAFF
  • GoodWillPlanning
  • 日本予防トレーニング協会
  • NOYES
  • Quolity No.1 co,ltd.
  • Money Forward
  • スポとも
  • DMM.com
  • TSUKUI STAFF
  • GoodWillPlanning
  • 日本予防トレーニング協会
  • NOYES
  • Quolity No.1 co,ltd.
  • Money Forward
  • スポとも
  • DMM.com

※弊社取引先企業

日本で生成AIを活用できている人材はわずか1割

生成AI、社内で
有効に活用できていますか?

  • 活用したいが
    ノウハウがない

  • 活用は
    個人に任せている

  • 活用できる
    業務が
    思い浮かばない

※GMOリサーチ「生成AIの利用実態・意識に関する調査」

アメリカでは73.5%の企業が生成AIを導入済みで業務効率化に取り組んでいるのに対して、日本企業の導入は非常に遅れています。

生成AIサービスのルール整備と導入の状況

生成AIを有効に活用することで、1日の作業効率が格段に改善され、大きな利益につながります。

作業時間

年収500万円の人材の場合

月平均20時間の残業の場合

すでに知っている/活用している場合でも、実際の業務改善につながっているかが重要です。

さまざまな業種でAIが活用され業務改善を実現しています
生成AIを活用した業務効率化なら、GladCube®のオンライン学習講座リスナビにお任せください。

AIに仕事を取られる心配はありません。生成AIを学習することで、ビジネスの成長につなげ、従業員が安心して働くことができる体制を築きませんか。

料金プランについて

厚生労働省の助成金は、
採択されやすいのでご安心ください

助成金受給までの流れ

プログラム受講完了後に発行させていただく
受講証明書を対象者全員が受け取った後の申請となります。

step

申請については
弊社担当者が
サポートいたします

生成AIでの業務効率化なら、お得な今がおすすめです。

今なら助成金の活用でお得に実施することができます。
DX化や社内改革の一環の第一歩として、
ぜひリスナビにお問い合わせください。

まずは資料請求・問い合わせする
受講料最大75%OFF
残業代のコストカット

リスナビ
生成AIオンライン講座の魅力

動画と実演によるインプットで、
本の2倍の効率で学習

平均学修定着率

本や記事で学んでも実践で活かすことができなければ効果的ではありません。生成AIを活用した事業を展開するプロによるオンライン講座だからスムーズに実務に活かせます。

※アメリカ国立訓練研究所「ラーニングピラミッド」より

平均学修定着率
PCの画像

LMS(ラーニングマネジメントシステム)で受講者の学習進捗を管理

PCの画像

受講者の進捗管理はもちろんのこと、LMSだからこそオンラインで場所を問わずいつでも受講できます。また、受講データを活用して一人ひとりの課題を把握することもできます。

業種・業界を問わず、業務効率化に向けた社員教育を支援できます。

業種・業界・職種などを問わず、
どんな仕事内容でも生成AIが活躍する余地があります。
業務効率化を実現し、売り上げ拡大や賃上げなどを実現しませんか。

調査・調べ物

学習プログラムで身につくスキル

  • 最新AIの基礎知識

    これからの社会人に必要なDXに関する考え方やAIの歴史・プロセスを学びます。

  • リスク管理

    事業者が事業に活用するにあたって知るべきセキュリティやモラルを学びます。

  • DX化の推進

    最新の技術を現在の実務に導入する際の注意点を学び、導入に対する不安や抵抗感を減らします。

  • AIの業務活用

    ChatGPT等を使い、作業を効率よく行うスキルを学び、残業を減らします。

  • SDGsの取り組み

    SDGs目標の9である「産業と技術革新の基盤を作ろう」の目標への貢献を通して持続可能な成長の促進への取り組みを学びます

  • エンジニアリング

    さらに高度な知識を得たい場合に必要なプロンプトに関する基礎知識を学び、その後の個人学習の効率も最大化します。

生成AIを使用しない場合と比べてみた
学習プログラムを通して
学べることの業務負担比較

比較資料
その他にもたくさんの生産性向上につながる手段を身に付けることができます!
修了証

プログラムの受講完了後にはGladCube認定の修了証を発行します。

「リスナビ」でのスキル習得を完了したことを証明する証書です。
受講証書は助成金を活用される場合にも必要となりますので、助成金受給までの流れを併せてご確認ください。

生成AI技術を活用した
アウトプット事例

イラストイメージの変更(所要時間3分)

指示内容

・生成したイラストに対し、ブラシツールを用いて対象領域を選択

・選択した範囲を新緑が感じられるものに変更する内容のプロンプトを入力

生成AIでの業務効率化なら、お得な今がおすすめです。

今なら助成金の活用でお得に実施することができます。
DX化や社内改革の一環の第一歩として、
ぜひリスナビにお問い合わせください。

まずは資料請求・問い合わせする
受講料最大75%OFF
残業代のコストカット

リスナビ受講までの流れ

  • Step
    01

    お問い合わせ

    資料請求・お問い合わせフォームよりご連絡ください。

  • Step
    02

    申込書締結

    受講にあたっての申込書をご記載いただきます。

  • Step
    03

    受講スタート

    受講費用のご入金確認の後、受講が始まります。

  • Step
    04

    修了証書の発行

    すべてのプログラムの受講完了で発行いたします。

講師紹介

  • イノベーション統括本部
    シニアマネージャー

    三代 豪
    Tsuyoshi Mishiro

    保有資格:Google Cloud Data Engineer Architect

    大学では数理物理学を専攻。
    ウェブ系開発エンジニアとしての経験を活かし、レコメンドエンジンの開発に携わった後、2019年にグラッドキューブに入社。
    スポーツメディア「SPAIA」で、スポーツデータの収集・加工・分析及びデータ分析基盤の構築を取り扱うインフラ業務と、野球の勝敗予想AIの研究開発を担当。

  • イノベーション統括本部
    シニアマネージャー

    南 吉隆
    Yoshitaka Minami

    2014年にグラッドキューブに入社、SiTestの開発を経て2015年よりSPAIA事業の立ち上げからサイト内の勝敗予想に用いるAIや検索エンジンの開発を通しAIを用いた開発に関わる。
    現在はスポーツデータを取り扱う自社サービスだけでなく受託開発プロジェクトにも携わり生成AIを用いて設計やレビューといった工程の効率化を推進中。

  • イノベーション統括本部
    ゼネラルマネージャー

    宮﨑 範浩
    Norihiro Miyazaki

    大学時代はAIの学習アルゴリズムの1つであるニューラルネットワークのモデル研究を専攻。
    産業機械関連のエンジニアからIT業界に転身。そこから現在までIT業界で20年以上の経験を積む。
    主にPMO/PMとして様々なプロジェクトに参画し、WEB・アプリ問わず大小200以上のプロジェクトを経験し、HR系SaaSの開発部門の統括を経て、昨年末にグラッドキューブに合流。
    現在は、受託開発チームとして組織運用を行いつつ、新規受託案件の開拓を推進。

  • イノベーション統括本部
    ゼネラルマネージャー

    高吉 美和
    Miwa Takayoshi

    iOSエンジニアからPM職となりWebシステム開発に従事。VRプラットフォームやドローンの自動飛行の飛行ルート自動生成システムなど。
    映像から物体検知のモデル生成や映像での姿勢推定を行う。
    生成AIによってWebシステム開発の要件定義や設計を生成AIを利用し時短で開発を行っている。

  • プロモーション統括本部
    執行役員

    玉屋 宏祐
    Kosuke Tamaya

    保有資格:IPA DBスペシャリスト

    元ウェブアプリのベトナムオフショア開発エンジニアからデジタルマーケティング業界に転身しYahoo!,Googleの広告関連資格をコンプリートしリスティング広告運用を提供。
    ウェブサイト解析改善SaaS「SiTest」の立ち上げ、事業責任者を経験しセミナー登壇多数。そののち美容EC通販、AI競馬アプリなどの新規事業に携わり、生成AIリスキリングの講師を担当。

  • イノベーション統括本部
    ゼネラルマネージャー

    松永 治久
    Haruhisa Matsunaga

    ITの世界で20年以上の経験を持つエンジニア。システムセキュリティー会社でエンジニアリング、マーケティング、新規事業開発に従事した後、モバイル開発会社でシステム開発とプロジェクトマネジメントを担当。
    ドローン業界では、ドローンフライトソフトウェアとMappingプロダクトの開発マネジメントに尽力。さらにIoT管理サービスの企画、設計、開発マネジメントにも携わり、多岐にわたる分野で手腕を発揮している。これまでに50以上のプロジェクトを成功に導いてきた実績を持つ。多数のAIサービスの立ち上げも実施。現在は、SPAIAサービス開発 / 受託開発チームを担当。

  • イノベーション統括本部
    ゼネラルマネージャー

    佐々木 裕
    Yutaka Sasaki

    1998年よりIT業界でプログラマーからスタートし、開発してきたシステムは、金融機関系サービス、コールセンター受電システムの開発等を経験。
    その後TV番組表配信システムやスマートフォン向けの広告配信サービス、給与前払いサービスの開発責任者を歴任。スマートフォン向けの広告配信サービスにおいては、数千万件のログデータを用いて、ユーザーの動向分析を行い商材を提案するレコメンドエンジンを企画、開発。
    現在は、開発部門全体の管理の補助作業を行いつつ、自社内の業務改善を目的としたシステム開発を担当。

  • イノベーション統括本部
    シニアマネージャー

    川畑 雅哉
    Masaya Kawabata

    2017年にグラッドキューブに入社。
    ウェブサイト解析改善SaaS「SiTest」の機能開発に約1年間携わる。
    その後、「SPAIA」および「SPAIA競馬」の機能開発、さらには「SPAIA地方競馬」の立ち上げ、AI競馬アプリの新規開発など、AIを活用した開発プロジェクトの多くに携わっている。

  • プロモーション統括本部
    シニアマネージャー

    牧 昂拡
    Takahiro Maki

    保有資格:Google Cloud Professional Cloud Architect

    2013年にグラッドキューブに入社し、ウェブサイト解析改善SaaS「SiTest」やランディングページ高速化SaaS「FasTest」の開発全般を担当。
    SiTestで計測したビッグデータをもとに、AIによるレポーティング機能の開発やGoogleCloudを活用したデータ分析基盤の構築などに携わる。

よくある質問

Q1 何名から受講できますか?

1名からでも受講可能です。本格的にDXを推進し、業務効率をあげるにはできるかぎり対象者数を増やして本気でDXを推進する環境を醸成することをおすすめします。

Q2 生成AIを使ったことがなく、使い方も知らないのですが問題ないですか?

基礎知識からステップを踏んで解説していますので、どのような業種・職種の方でも生成AIを業務に活かすことができるようになるカリキュラムになっています。

Q3 受講の際に必要な準備はありますか?

クラウド型のeラーニングシステムで学習するため、インターネットに接続できるパソコンをご用意ください。(インターネット接続料金、通信料金等はお客様の負担となります。)

Q4 特定のプログラムだけ抜粋して受講することは可能ですか?

助成金の適用対象となるようにカリキュラムを全体構成しているため、部分的な受講はできかねます。

今なら助成金の活用でお得に実施することができます。DX化や社内改革の一環の第一歩として、ぜひリスナビにお問い合わせください。

資料のダウンロード

生成AI学習
プログラム
資料内容

サービス概要

プラン詳細

助成金のご案内

お名前

必須項目です。

必須項目です。

企業メールアドレス

必須項目です。

電話番号

必須項目です。

お問い合わせ内容

必須項目です。

※同業他社様の資料請求はご遠慮いただきますようお願いいたします。