「コンバージョン値を最大化」とは?コンバージョン値の基礎から、設定方法まで徹底解説!
みなさま、こんにちは。
グラッドキューブ マーケティングソリューション事業部の井上です。
2019年8月のアップデートにより、 Google のスマートショッピングキャンペーンでしか利用ができなかった「コンバージョン値を最大化」が検索広告にも適用できるようになりました。
しかし、コンバージョンは設定しているもののコンバージョン値についてはあまり理解されていない方も多いのではないでしょうか。複数の商材を扱っている方や、予算内で売上を最大化したい方には、設定を推奨しています。
本エントリでは、コンバージョン値についてや設定することによるメリット、設定方法をご紹介していきます。次回以降のエントリでは、基本の設定方法だけでなく応用の設定方法をご紹介いたします。
リスティング広告の成果を最大化するための、効果的な広告文の作成方法やキーワード選定のポイント、最適化のコツなどを解説しています。 CPA 改善にお悩みの方に特におすすめの内容です。
コンバージョン値とは
コンバージョン値と聞いて、コンバージョンと混同されている方もいらっしゃるかもしれません。そもそもコンバージョンとは何かというと、 WEB サイトにおける最終的な成果ポイントを指し、商材やサービスによってその定義は変動します。
コンバージョンは、一般的にお申込み完了数や資料請求数、購入数などに設定されることが多いです。しかし、同じコンバージョンの数を獲得できたとしても、資料請求数と購入数では生じる価値が異なります。
そういったとき、コンバージョンによって価値を割り当てることで、広告費に対してどれだけの利益をあげられたかをより正確に把握することができます。
コンバージョン値を割り当てるメリット
コンバージョン値を割り当てることで、その指標がビジネスにおいてどの程度の価値をもたらすことができたかを計測することが可能です。
例えば、 EC サイトの運営している事業主様では、商品購入をコンバージョンとして設定していますが、扱っている商品価格には差があります。
商品 A は100円、商品 B は10,000円の場合、どちらの商品が購入されても1コンバージョンとして測定をされますが、同じ広告費をかけた場合では、商品 B の購入のほうが価値が高いといえます。
商品ごとにコンバージョン値を設定することができるため、得られたデータを使って、投資集計率に合わせた予算や入札、ターゲティングの調整を行うことができます。
また、コンバージョン値を設定することで、自動入札の1つである、「目標広告費用対効果( ROAS )の入札戦略」の使用が可能になります。
自動入札戦略の導入により、コンバージョンの価値を推定し、ユーザーのコンバージョンに至る可能性に合わせて商品ごとに適切な入札単価が設定されます。
設定方法については、次の項目でご説明します。
広告の費用対効果を改善したい方、または予算内で最大限の売上増加を目指している方は、
コンバージョン値を設定することをおすすめします。
コンバージョン値の設定方法
まずはコンバージョン値の作成方法からご説明します。
コンバージョン値は、「コンバージョン」から設定します。
アカウント上部左側、「ツールと設定」より、「コンバージョン」をクリックします。
「コンバージョンアクション」から、+をクリックします。
目的にあったコンバージョンの種類を選択します。
画像赤枠内より、コンバージョン値を設定します。
コンバージョンの価値は以下3つから選択することができます。
状況に応じたコンバージョン値の選択方法をご紹介します。
(1)すべてのコンバージョンに同一の価値を割り当てる
価格の決まった1種類の商品を取り扱う場合や、コンバージョンに価値が付けられない場合にこの項目を使います。
前者は、10,000円の商品を扱う場合に10,000円の価値を割り当てると、広告経由で商品購入が行われるごとに、媒体画面上ではコンバージョン値 10,000円として計測されます。
後者は、コンバージョン地点が資料請求と来店予約など実際の売上金額として評価が困難な場合に任意の価値として設定します。
例えば、10,000円の商品を実店舗のみで扱っている事業主様がいるとします。資料請求10件に対して、平均1人が購入しているならば、1回あたりの資料請求の価値を1,000円と設定することが可能です。
このように、実際の成果に合わせてコンバージョンの価値をすることで、広告配信における投資収益率の向上に役立ちます。
(2)コンバージョンごとに異なる価値を割り当てる
EC サイトなど、金額の異なる複数の商品を取り扱う場合はこちらの設定を使用し、商品が購入されるごとに媒体画面上では、「コンバージョン値」に売上金額が計測されます。
設定には専用のトラッキングコードが必要で、コードを追加していない場合は、任意で設定できるデフォルトの値で計測されます。
トラッキングコードの設定方法については、次回以降のエントリでご紹介いたします。
(3)このコンバージョン アクションの値は使用しない(非推奨)
明確な KPI がない、またはコンバージョンごとに値を指定しない場合は、こちらを設定します。
これを選択した場合、コンバージョン値はゼロになります。
「コンバージョン値を最大化」の設定方法
コンバージョン値を設定すると、「コンバージョン値を最大化」が設定できます。
まずはキャンペーンを選択し、アカウント左側の「設定」をクリックします。
「入札単価」を選択し、「入札戦略を変更」をクリックします。
「コンバージョン値を最大化」を選択し、保存を押します。
これで設定は完了です。
今までも自動入札戦略の使用はできましたが、コンバージョン値に合わせた最適化を行うことはできませんでした。
今回のアップデートで、コンバージョン値を設定している場合だと、「個別のクリック単価」でも「コンバージョンの値重視で最適化」を選べるようになりました。
自動入札を導入するほど推奨のコンバージョン数が溜まっていない方や、始めたばかりでまだデータの蓄積ができていない方は、まずは個別のクリック単価でデータの蓄積をすることで、自動化失敗のリスクが低減できるでしょう。
おわりに
コンバージョン値を設定することで、アカウント上の成果と実際の成果について齟齬を減らし、より最適な調整をすることが可能です。
2019年9月のアップデートでは、検索広告とショッピング広告で来店コンバージョンも自動入札の最適化対象になりました。自動入札の幅や精度も改善している今、目標に合わせた自動入札を使うことが重要になります。
リスティング広告の運用代行をお探しの方へ
グラッドキューブは、リスティング広告の運用代行、動画制作・サイト制作、 LPO まで一気通貫の Web マーケティングを支援しています。
Google 主催の「 Google Premier Partner Awards 2022 」では当社の実績が認められ、「見込み顧客の発掘」及び「オンライン販売」部門を受賞いたしました。
・リスティング広告を始めたいが社内にリソースがない…
・ブランドやサービスの認知を拡大したい
・広告用の動画制作や LP 制作も任せたい!
このようなお悩みをお持ちの方はぜひお気軽にご相談ください。専門スタッフが貴社の目標に合わせた最適な広告プランをご提案します。
グラッドキューブ ブログ編集部
株式会社グラッドキューブで Web 広告運用を行っているスタッフが、広告媒体の最新情報や運用ノウハウを発信。運営中の YouTube チャンネル「 GladCube TV 」はチャンネル登録者数1.4万人を突破。