グラッドキューブ BLOG | 株式会社グラッドキューブ

ブログ

BLOG
  • Twitter 認証バッジ(公式マーク)の仕様が変更!取得条件や取得するメリットについて詳しく解説

    2023年4月、Twitter の認証バッジのルールが変更されました。変更前までは公式マークとしてプロフィールに「青色のチェックマーク」がついていましたが、ルールが変更されたことで、認証バッジが意味する内容が大きく変わりました。 本エントリでは、変更された認証バッジの取得条件や取得するメリット、Twitter 広告にもたらす影響などについてご紹介します。 ※本記事では、2023年6月23日現在の Twitter 公式マーク・認証バッジに関する情報を紹介しています。今後も機能や利用要件が変更される […]

  • Twitter ログアウト広告で、ログインしていないユーザーにも広告表示が可能に!アップデート情報をご紹介

    2023年1月、 Twitter 広告に新しく「ログアウト広告」が追加されました。ログインせずに Twitter を利用しているユーザーにも広告を配信でき、リーチの拡大が期待できます。 本エントリでは、 Twitter ログアウト広告の機能や配信方法についてご紹介します。 目次 ▼ Twitter ログアウト広告とは ▼ ログアウト広告のメリット・デメリット ――(1)リーチの拡大が可能に ――(2)細かなターゲティングができない ▼ ログアウト広告の設定手順 ▼ おわりに ▼ Twitter […]

  • Twitter 広告にダイナミック商品広告が登場!メリットや設定方法をご紹介

    2022年11月、Twitter 広告でダイナミック商品広告(通称 DPA )の提供が開始されました。商品フィードを活用した広告で、商品数の多い EC や人材、不動産業界などに適したフォーマットです。 Google 広告や Facebook 広告などの主な Web 広告媒体では以前からダイナミック広告が提供されており、多くの企業が活用しています。 本エントリでは、 Twitter ダイナミック商品広告のメリットや設定方法についてご紹介します。 目次 ▼ Twitter 広告に登場したダイナミック […]

  • Twitter 広告の A/B テスト機能とは?設定方法を解説

    2023年1月末、 Twitter 広告に「 A/B テスト機能」が追加されました。 「 Twitter 広告の A/B テストって何? 」 「 A/B テスト機能を使ってクリエイティブのテストを実施したい」 そんな方に向けて、本エントリでは A/B テスト機能の内容や、設定方法をご紹介します。 目次 ▼ Twitter 広告「 A/B テスト機能」とは ▼ A/B テスト機能が使用可能な項目 ▼ A/B テストの設定方法 ――(1)キャンペーンの作成 ――(2)広告グループ・広告の作成 ――( […]

  • Twitter キーワード広告の仕組みや設定方法を解説!キーワードターゲティングとの違いとは

    みなさま、こんにちは。 グラッドキューブ マーケティングソリューション事業部の小坂です。 2023年1月25日、 Twitter 広告に新機能「 Twitter キーワード広告」が追加されました。リスティング広告に似たような機能で、 Twitter 内で検索した際のキーワードに応じて広告が配信できるようになりました。 本エントリでは、 Twitter キーワード広告の概要や設定方法を解説します。 Twitter 広告 運用代行のご相談はこちら 目次 ▼ Twitter キーワード広告とは? ―― […]

1 2 3 4 5 6 7 9

自社開発SaaSサービス・メディア

トップ
サービス
事例
ブログ
スタッフ
お問い合わせ
×