リスティング広告 代理店の選び方、3つのポイント
リスティング広告 代理店を選ぶ時にあなたはどの基準で判断しますか?
依頼するまでは確かに色々なリスティング広告 代理店がいる中でどの代理店が
良いのかを判断することは難しいですが、依頼してから1ヶ月から2ヶ月で
リスティング広告代理店の実力を測る指標はあります。
実際にリスティング広告担当者が伝える代理店の
実力の測り方をお伝えしていきます。
リスティング広告代理店の実力がわかるポイント3つです。
当然、他にも色々とありますが以下の項目に1つでも
当てはまる代理店は非常に危険です。
① 1つのグループに大量のキーワードが入稿されている
② 除外キーワードが設定されていない
③ クリック単価が全て同じ
それでは具体的に1つ目からお伝えしていきます。
① 1つのグループに大量のキーワードが入稿されている
キーワードと広告分は整合性が取れているので
CTRやCVRが上がります。
例えば、あなたが色々な果物を取り扱っているECサイトを運用していたとします。
その際に以下のようなキーワード入稿をした場合どうなるのか?
広告グループ/フルーツ
登録キーワード
確かに実際に取り扱っている商品かもしれませんが
この場合、広告文を作成する際に非常に難しくなります。
仮にユーザーが「りんご」と検索した場合
当然「りんご」に関する情報を探しているので
広告文は「りんご」に関する内容を盛り込むほうがクリック率は高まります。
さらに、「りんご」を購入しようと考えているユーザーの場合
広告をクリックしてさらに訪れた先のサイトがりんごだと
商品や価格帯が魅力的であれば購入する可能性も高まります。
つまり、キーワードと広告文を合わせることにより
クリック率とコンバージョン率が高まるので
広告グループに入れるキーワードは極力少ないほうがいいんです。
その為、これらがきちんと出来ていない場合は成果がでにくくなります。
※但し1グループに大量のキーワードを入稿して広告文もキーワードに合わさなければ
代理店の作業としては非常に楽です。
② 除外キーワードが設定されていない
コンバージョンに全く繋がっていないキーワードを
そのままにしておくと広告費がどんどん膨らみ
費用対効果はいつまでたっても高まりません。
その為、除外キーワードを登録していない場合は
非常に危険だと思ってください。
③ クリック単価が全て同じ
もし、あなたが100キーワード登録していたとします。
キーワードの中には、もしかすると10円で上位表示することが
できるキーワードがあるにも関わらず100円で設定をしていると
非常にもったいないですよね?
つまり、キーワード毎に適切なクリック単価を設定することにより
無駄な予算を使わずにクリックを集めることができます。
3つのポイントをしっかりチェックすることにより
リスティング広告代行の実力を測る事ができます。
一度、今回ご紹介した内容の設定が今依頼しているリスティング代理店が
きちんとできているのかを確認してみてください!
逆に3つのポイントをしっかりとできている代理店は
優良だと言えるでしょう。
また、機会があればより具体的な内容を
今後はお話出来ればと思いますのでお楽しみに!