Microsoft 広告にかかる費用は? BtoB / BtoC の配信事例を紹介

ブログ

BLOG

Microsoft 広告にかかる費用は? BtoB / BtoC の配信事例を紹介

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Microsoft広告_配信事例_アイキャッチ

みなさま、こんにちは。
グラッドキューブ マーケティングソリューション事業部の野崎です。

2022年5月以降、日本でも利用可能となり注目を集めている Microsoft 広告。

「 Microsoft 広告に興味はあるけど、成果につながるの?」
「 Google 広告や Yahoo! 広告との成果の違いは?」

そんな方に向けて、本エントリでは Microsoft 検索広告の配信事例や配信時の注意点をご紹介します。


 

Microsoft 広告とは

Microsoft 広告とは、 Microsoft 社が提供する広告サービスです。日本では2022年5月より提供が開始されました。

Microsoft 広告は Microsoft Bing 、 MSN 、 Outlook.com 、 Microsoft Edge などに配信でき、 Microsoft 社のサービスを利用しているユーザーへリーチできます。 Google 広告や Yahoo! 広告と同様に、検索連動型広告とディスプレイ広告の配信が可能です。

Microsoft 広告の特徴やメリット、広告メニューについてはこちらの記事で詳しくご紹介していますので、ぜひご覧ください。

Microsoft 広告とは?始めるメリットや配信方法を解説

Microsoft広告

(出典: Microsoft 広告 広告の表示場所
 

Microsoft 広告の配信事例

ここからは、グラッドキューブでの配信事例を2つご紹介します。 BtoB ・ BtoC 商材で Microsoft 検索広告を配信した事例です。
 

BtoB 社内管理ツールの事例

■ 商材:社内管理ツール
■ 配信目的:ツールの導入数増加
■ 配信エリア:全国
■ 広告タイプ: Microsoft 検索広告

 
こちらは、企業向けツールの導入数増加を目的とした広告の配信事例です。 Google 、 Yahoo! 、 Microsoft の3媒体で検索広告を配信しました。

Microsoft広告_配信事例_BtoB

 
Microsoft 広告のコンバージョン単価は約11,600円と、 Google 広告・ Yahoo! 広告に比べ抑えられています。 クリック単価は438円と高いものの、コンバージョン率が3.80%と高いことが要因です。

日本の企業ではビジネス用の PC として Windows が支給されることが多い傾向があります。 Windows では Microsoft Edge がデフォルトブラウザになっており、仕事中の検索に Microsoft Bing が使用される機会が多いと予想されます。

そのため、 BtoB 商材との相性が良く、高コンバージョン率に繋がったのではと考えられます。

検索語句については、 Google 検索広告 ・ Yahoo! 検索広告と大きな差は見られませんでした。

キーワード別に見ると、汎用的なキーワードでは比較的クリック単価が安いものの、2トークン以上の掛け合わせでは高くなる傾向がありました。そのため Microsoft 広告全体で見ると Google 広告 ・ Yahoo! 広告よりもクリック単価が高くなっています。
 

BtoC サブスクリプションサービスの事例

■ 商材:サブスクリプションサービス
■ 配信目的:会員数増加
■ 配信エリア:全国
■ 広告タイプ: Microsoft 検索広告

 
こちらは、一般消費者に対するサブスクリプションの会員数増加を目的とした配信事例です。こちらも Google 、 Yahoo! 、 Microsoft の3媒体で検索広告を配信しました。

Microsoft広告_配信事例_BtoC_sp

 
Microsoft 広告のコンバージョン単価は約3,500円と、 Yahoo! 広告をやや上回る獲得効率でした。こちらはクリック単価が99円と安いことが要因です。まだ入札競争が激化していない状態と推察されます。

また、インプレッション数が3媒体の中で最も多いという結果となりました。 Microsoft Bing の国内検索エンジンシェアは Google ・ Yahoo! に次いで第3位のため、配信量の少なさを懸念していましたが、 Google 広告・ Yahoo! 広告よりもインプレッション数、コンバージョン数ともに多く獲得できました。

デバイス別に見ると PC への配信量が多く、 PC : モバイル =9:1 ほどの割合でした。

前述の Microsoft Bing の国内検索エンジンシェアはデバイス別で見ると PC が約16%(2022年)、モバイルが約0.4%(2022年)と大きく差があり、配信の割合にも表れているものと思われます。

■ 国内検索エンジンシェア デスクトップ(2022年)
 
国内検索エンジンシェア_デスクトップ_2022年
(参照: StatCounter

■ 国内検索エンジンシェア モバイル(2022年)
 
国内検索エンジンシェア_モバイル_2022年
(参照: StatCounter
 

Microsoft 広告 配信時の注意点

実際に Microsoft 広告を配信してみて良かった点や注意すべき点をご紹介します。

Microsoft 広告運用のご参考になれば幸いです。

■ 比較的クリック単価が安い
商材や配信時期にもよりますが、 Google 検索広告や Yahoo! 検索広告と比するとクリック単価が安い傾向があります。まだ入札競争が激化しておらず、早期の開始が狙い目です。

■ 管理画面の UI が Google 広告・Yahoo! 広告と似ていて使いやすい
既に Google 検索広告・ Yahoo! 検索広告を配信している場合は戸惑うことが少なく、スムーズに設定できるかと思います。

■ Google 検索広告をインポートして配信できる
既に Google 検索広告を配信している場合はそのままインポートできるため、入稿の手間を大幅に削減できます。

■ インポートする際は「自動的」を使用しない方がよい
「自動的」を選択すると Google 検索広告の変更がリアルタイムで Microsoft 検索広告に反映されるため注意が必要です。

■ 商材やキーワードによっては、配信量が少ない場合がある
特にモバイルは配信量が少ない傾向があるためご注意ください。

 

おわりに

本エントリでは、 Microsoft 検索広告の配信事例や配信時の注意点について紹介しました。

これまで日本で Microsoft Bing に広告を出稿するには Yahoo! JAPAN を経由する必要がありましたが、 Microsoft 広告の提供が開始されてからは Microsoft ・ Yahoo! 両方から広告を表示できるようになりました。今後は徐々に Microsoft から表示される割合が高くなり、将来的には Microsoft 経由の広告のみ Microsoft Bing に出稿できる予定です。

まだ Microsoft の方が Yahoo! より競合が少なく、低クリック単価かつ検索上位への配信が期待できるため、検索広告を配信中の方はぜひお試しいただければと思います。

当社では、 Microsoft 広告をはじめ、各種 Web 広告の運用代行を行っています。運用経験豊富なスタッフが対応いたします。 Microsoft 広告の運用代行をご検討中の方や検索広告の成果にお困りの方はお気軽にご相談ください。


解説動画

Microsoft 広告については YouTube でも詳しく解説しています。ぜひご覧ください。

【 Microsoft 広告を活用してみよう①】特徴・メニューをご紹介!

 
【 Microsoft 広告を活用してみよう②】今始めるべき理由!

 
チャンネル登録もよろしくお願いします!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
グラッドキューブ リスティング広告 運用代行 GladCube TV 毎週更新中!

自社開発SaaSサービス・メディア

トップ
サービス
事例
ブログ
スタッフ
お問い合わせ
×