動画を使わずYouTube面へ配信!ファインド広告についてご紹介

ブログ

BLOG

動画を使わずYouTube面へ配信!ファインド広告についてご紹介

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アイキャッチ0329 (1)
みなさま こんにちは。
グラッドキューブ マーケティングソリューション事業部の横山です。

YouTube は月間利用者数6,500万人を超える、圧倒的な認知度とシェアを誇っている動画配信サービスです。
そんな YouTube への広告配信を検討される方も多くいらっしゃるかと思います。
配信するにあたって、動画の作成できないという方や予算が無くて作ることができないという悩みを持っている方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか。

本エントリでは、動画を使わずに画像で YouTube 面へ配信できる「ファインド広告」という配信メニューについてご紹介いたします。

出典:https://www.thinkwithgoogle.com/intl/ja-jp/marketing-strategies/video/youtube-recap2020-2/

 

ファインド広告とは?

ファインド広告
ファインド広告は、新しい情報を求めているユーザーへアプローチできる配信メニューとなります。
Google のログインユーザーの行動シグナルを活用するため、精度の高いターゲティングが使えます。
配信先は YouTube 、Gmail 、Discover の3つのみで、200万を超えるウェブサイトやアプリに配信できるディスプレイ広告とは違い、配信面がかなり限られております。
また、 Discover と呼ばれる掲載面は現時点ではファインド広告のみ掲載可能な枠になります。

配信面の詳細やターゲティングについてはこちらのブログに記載されておりますので、気になる方はぜひご覧くださいませ。
(参考記事:【2020年5月ローンチ】 Google ファインドキャンペーンについてご紹介!

出典:https://support.google.com/google-ads/answer/117120?hl=ja

 

ファインド広告で YouTube 面へ配信

ファインド広告では、 YouTube のトップページへ配信ができます。
動画と動画の間に挟まれる形で広告が表示されるため、あまり広告感がでないこともファインド広告の特徴の1つにあります。
配信フォーマットは、ファインド広告とファインドカルーセル広告の2種類になります。

 

(1)ファインド広告

ファインド紹介
広告文と1枚の画像を組み合わせたフォーマットになります。
広告文は見出し文と説明文に分かれており、それぞれ最大5個まで設定可能です。
複数設定された見出し文と説明文は機械学習によって自動的に様々な組み合わせをテストし配信の最適化をかけます。
行動を促すフレーズは選択形式となりますが、「今すぐ予約」「今すぐ購入」「ダウンロード」など、お客様の商材・サービスに合わせたフレーズを選択することができます。

ファインド広告の配信要件は下記となります。

▼ファインド広告配信要件
ファインド広告配信用件

 

(2)ファインドカルーセル広告

ファインドカルーセル紹介
複数の画像を使用しカルーセル形式で表示します。
それぞれの画像に合わせて広告文を設定し配信するフォーマットになります。
ファインドカルーセル広告では、見出し文は画像ごとに1つずつ用意します。
ファインド広告は最大5個まで設定し組み合わせる形式でしたが、ファインドカルーセル広告は見出し文が画像ごとに1つずつ、説明文は全体で1つのみとなっております。

画像ごとに広告のリンク先を変更することができるので、 EC サイトなどで複数の商品をカルーセル形式で並ばせ、それぞれの商品ページに飛ばすということも可能です。
ファインド広告とファインドカルーセル広告でフォーマットが変わるので、商材・サービスに適した形式を選んでいただくことでより高い効果が期待されます。

ファインドカルーセル広告の配信要件は下記となります。

▼ファインドカルーセル広告配信要件
ファインドカルーセル広告配信要件

 

推奨クリエイティブ

ファインド広告において、推奨されているクリエイティブ要件は下記となります。

■画像サイズ

使用する画像は横長サイズと正方形サイズどちらも活用しましょう。
正方形サイズは CTR が高く、サイト送客率も高い傾向にあります。
サイズによって表示されるフォーマットも一部変更します。
無題のプレゼンテーション

■商品の見せ方

画像に使用する商品は1つに絞り、中央に配置します。
メインとなる商品はアセット面積の30~40%を占めるクリエイティブが最も成果が良い傾向にあります。
推奨クリエイティブ2

■テキストの使い方

画像内にはなるべくテキストは使用しないようにしましょう。
画像内にテキストを含まないほうが CTR が高い傾向にあります。
どうしても必要な場合は、テキストを短く小さくまとめて使用しましょう。
推奨クリエイティブ3

■利用画面を使う

画像背景には生活の中での利用シーンを加えます。
背景に利用シーンを加える方が CTR が高くなる傾向にあります。
推奨クリエイティブ4

■利用人物を使う

実際に商品を利用している人物画像を加えます。
人物が入っているクリエイティブの方が人物を使用していないクリエイティブより CTR が高い傾向にあります。
推奨クリエイティブ5

 

おわりに

本エントリでは、画像で YouTube 面へ配信できるファインド広告についてご紹介させていただきました。
ファインド広告では、YouTube 面以外にも Gmail 、Google Discover と呼ばれる枠へ広告を配信することができ、ファインド広告でしか配信できない枠もあります。
昨年ローンチされたばかりの配信メニューのため、競合の数も少なく、ノウハウも蓄積されている途中のため、これからまだまだ伸びしろに期待ができる配信メニューです。

弊社では Web 広告の運用代行サービスとして、広告費25万円以下でご検討されている方向けのプランもご用意しております。
アカウントの設計方法や設定方法が分からないという方がいらっしゃいましたら、当社にご依頼いただいた際には、ファインド広告の設定方法をはじめとしたアカウントの設計、運用代行サポートをさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。

YouTube:【YouTube広告基礎⑤】YouTube広告×ファインド広告の組み合わせでさらに成果アップ!?その活用方法をご紹介!



グロースLP

Popup-Banner_728x90

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
グラッドキューブ リスティング広告 運用代行 GladCube TV 毎週更新中!

自社開発SaaSサービス・メディア

トップ
サービス
事例
ブログ
スタッフ
お問い合わせ
×