【 Facebook 広告】 Advantage+ ショッピングキャンペーンとは? CPA が約半分になった EC の成果改善事例もご紹介します!

ブログ

BLOG

【 Facebook 広告】 Advantage+ ショッピングキャンペーンとは? CPA が約半分になった EC の成果改善事例もご紹介します!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【アップデート情報】Facebook

みなさま、こんにちは。
グラッドキューブ マーケティングソリューション事業部の小坂です。

Advantage+ ショッピングキャンペーン(以下: ASC )とは、2022年10月から提供されている EC 向けの新しいキャンペーンです。

「 ASC とはそもそも何?」
「今までのショッピング広告とは何が違うの?」

そんな方に向けて、本エントリでは ASC の特徴や設定方法、配信事例をご紹介します。

 
ASC の特徴やメリット、配信事例についてはこちらの動画でもご紹介しています。


 

Advantage+ ショッピングキャンペーンとは?

ASC とは、一言で表すと「機械学習を活用した最新の自動化キャンペーン」です。従来のショッピングキャンペーンのアップグレード版と考えると、イメージしやすいかと思います。

【Facebook 広告】 Advantage+ ショッピングキャンペーンとは? CPA が約半分になった EC の成果改善事例もご紹介します!_1-1

(引用: Meta ビジネスヘルプセンター Advantage+ ショッピングキャンペーンについて

Advantage+ ショッピングキャンペーンでできること

ASC には、以下の特徴があります。

■ 機械学習による自動ターゲティングが可能
機械学習の活用により、 Meta のアプリやサービス全体から最も価値の高い顧客を特定し、自動でターゲティングされます。

■ 新規顧客と既存顧客の割合を設定可能
1つのキャンペーンで新規顧客と既存顧客のオーディエンスどちらにも広告を配信できます。
※事前にカスタムオーディエンスでリストを作成する必要があります。

■ クリエイティブの組み合わせを最大150個までテスト可能
クリエイティブの組み合わせが自動的に最大150までテストされ、最もパフォーマンスの高い広告を配信できます。



従来のショッピングキャンペーンと比較して、運用工数の削減や CPA ・ ROAS の改善に繋げることができ、 EC の売上アップに最適です。

(参照: Meta ビジネスヘルプセンター Advantage+ ショッピングキャンペーンについて

 

従来のショッピングキャンペーンとの違い

従来のショッピングキャンペーン(ダイナミック広告)との違いは、大きく2つあります。

■ ターゲティングの設定不要
ターゲティングは、機械学習により成果が見込まれるユーザーに対して自動で設定されるため、オーディエンスの設定工数が大幅に削減されます。(新規・既存の割合は設定可能)

■ フィードを用意しなくても配信可能
既存のクリエイティブやカルーセルをそのまま使用でき、フィードの紐付けなしでも配信できます。商品に合わせて情報をカスタマイズする場合は、フィードを用意することが望ましいです。



従来のショッピングキャンペーンと比較して、手動でオーディエンス・クリエイティブの設定や入札調整をする必要がなく、簡単に配信準備ができます。
 

Advantage+ ショッピングキャンペーンの注意点

ASC を配信する際は、以下の点に注意が必要です。

■ 既存のキャンペーン内ではなく、 ASC 専用のキャンペーンを作成する必要がある
既存のキャンペーンを複製することはできません。

■ 配信地域の設定は国単位のみ
配信地域を都道府県単位で指定することはできません。

■ 詳細なターゲティング設定ができない
ターゲティングが完全に自動のため、詳細にターゲティング設定をしたい場合は不向きです。

 

Advantage+ ショッピングキャンペーンの設定方法

ASC の設定方法は以下の通りです。

(1)キャンペーンの目的を選択

【ブログ】ASC広告_1-2



(2)「 Advantage+ ショッピングキャンペーン」を選択

【ブログ】ASC広告_1-4



(3)画面に従って、以下の広告セット内容を設定

■ キャンペーン名
■ コンバージョンの場所
■ 地域(国単位)
■ 新規・既存顧客の予算割合
■ 予算と掲載期間
■ 最適化と配信



(4)画面に従って、以下の広告内容を設定

■ 広告名
■ 広告に表示する名前
■ 広告設定
■ クリエイティブ
■ リンク先
■ 言語
■ トラッキング



 

Advantage+ ショッピングキャンペーンの配信事例

ASC は、商材にもよりますが、自動ターゲティングの精度が高い傾向にあります。ここからは、当社で ASC を配信した事例を紹介します。

事例(1) CPA が約20%改善したケース

■ 商材:コンタクトの EC 販売
■ フィード:紐付けなし

 
こちらの事例では、2023年1月より ASC を導入しました。導入前と比較すると、 CVR ・ CPA ともに改善しています。
 

【ブログ】ASC広告_事例①


事例(2) CPA が約30%向上したケース

■ 商材:飲料の EC 販売
■ フィード:紐付けなし

 
こちらの事例では、2023年2月より ASC を導入しました。導入前と比較すると、コンバージョン単価に差はありませんが、 CVR が改善しています。
 

【ブログ】ASC広告_事例➁


 

おわりに

本エントリでは Advantage+ ショッピングキャンペーン の特徴や設定方法、配信事例について紹介しました。

機械学習を活用した最新の自動化キャンペーンにより、さらに精度の高いターゲティングで CPA ・ ROAS の改善が期待できます。ご紹介した事例に興味をお持ちの方は、実施を検討してみてはいかがでしょうか。

当社は Facebook ・ Instagram 広告の運用代行を承っており、 Meta 社(旧: Facebook 社)の公式パートナープログラム「 Meta Business Partners (旧: Facebook Business Partners )」にも認定されています。

Facebook ・ Instagram 広告の成果にお悩みの方や、インハウスでの運用に課題を感じられている方はぜひお気軽にお問い合わせください。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
グラッドキューブ Facebook広告 運用代行 グラッドキューブ Instagram広告 運用代行

自社開発SaaSサービス・メディア

トップ
サービス
事例
ブログ
スタッフ
お問い合わせ
×