Yahoo! 広告「部分一致」判断要素の追加でより正確な広告配信が可能に
2023年7月、 Yahoo! 検索広告のマッチタイプ「部分一致」に新たな判断要素が追加されました。部分一致の精度が向上し、成果に繋がらないクリックの削減やクリック率の改善が期待できます。
本エントリでは、部分一致に判断要素が追加されたことによるメリット、活用イメージなどをご紹介します。
▼ 新しく追加された2つの判断要素
――(1)ランディングページの内容
――(2)同じ広告グループ配下にある、他のキーワード
▼ 部分一致を使用するメリット
――(1)コンバージョンに繋がるキーワードを見つけやすい
――(2)少ない手間で配信量を増やせる
「部分一致」のマッチタイプを解説
部分一致はキーワードに設定するマッチタイプのひとつです。登録したキーワードの類義語や関連性のある検索語句に対して広告を表示します。
マッチタイプには部分一致・フレーズ一致・完全一致の3種類がありますが、完全一致に近づくほど広告の表示回数は少なくなり、登録キーワードと検索語句の関連性が高くなります。

部分一致の場合、検索語句の対象範囲が広いため、意図していない語句にも広告が表示される可能性があります。今回のアップデートによって、対象とする検索語句の精度が高まり、よりユーザーの検索意図に適した広告を表示できるようになりました。
【初心者必見】マッチタイプの効果的な使い方を徹底解説!
新しく追加された2つの判断要素
以前までの判断要素と新しく追加された項目を紹介します。
アップデート前の部分一致では、登録しているキーワードに加え「ユーザーによる最新の検索関連行動」が判断要素として使用されていました。つまり、ユーザーの過去の検索内容から「どういう意図で検索しているか?」が判断され、その意図に適した広告が表示される仕組みでした。
しかし実際に部分一致で配信すると、キーワードによってはかなり多くの検索語句が広告表示対象となり、ほぼ関係のない語句にも広告が表示されるケースがありました。
今回のアップデートでは以下2つの要素が新たに追加されました。
・ランディングページの内容 ← NEW
・同じグループ配下にある、他のキーワード ← NEW
(1)ランディングページの内容
ランディングページには商材に関する情報が多く記載されています。その内容が加味されることで、より関連した検索が表示対象になると予想されます。
(2)同じ広告グループ配下にある、他のキーワード
広告グループには、広告のランディングページや商材に関連したキーワードを複数設定しているかと思います。広告の表示対象となるキーワードだけではなく、同じ広告グループにある他のキーワードの内容も考慮されることで、これまでよりさらに商材に適した検索が表示対象になると考えられます。

(出典: Yahoo! 広告ヘルプ 運用しやすいアカウント構造を設計する)
判断要素追加のメリット
部分一致の判断要素が追加されたことにより、これまでよりも精度の高い広告配信が可能となり成果の改善が期待できます。
また、部分一致を配信する際はかなりこまめな検索語句のチェックと除外キーワード登録によるコントロールが不可欠でしたが、精度の向上によりそういった管理工数も削減できる可能性があります。
今後の想定イメージ
例:部分一致「キャンプ」というキーワードについての判断
キャンプ用品を扱っており、部分一致「キャンプ」というキーワードを設定しているとします。以前まではキャンプ用品のみでなく、キャンプ場の予約やグランピングサービスの検索に対しても広告が表示される可能性がありました。
今回追加された判断要素により、ランディングページがキャンプ用品などに特化している場合、キャンプ用品関連の検索語句に広告が表示される可能性が高まります。
部分一致を使用するメリット
検索広告で部分一致を使用するメリットは2点挙げられます。
(2)少ない手間で配信量を増やせる
(1)コンバージョンに繋がるキーワードを見つけやすい
検索語句は常に変化していくため、コンバージョンに繋がるキーワードをすべて網羅するのは困難です。部分一致を使用すれば自動で多くの関連キーワードをカバーできるため、ユーザーの検索意図に柔軟に対応できます。
(2)少ない手間で配信量を増やせる
完全一致・フレーズ一致のみでキーワードを設定すると、表示対象とする検索を絞り込めるため、高いクリック率やコンバージョン率が期待できますが、その分表示回数は少なくなります。
コンバージョンの増加に向けて配信量を増やすためには、新たなキーワードを追加していく必要がありますが、その結果キーワード数が膨大になり管理が難しくなります。
部分一致の拡張性を活用すれば、少ないキーワードで配信量を増やすことができ、潜在層にも効率良くアプローチできます。
おわりに
本エントリでは、マッチタイプ「部分一致」に新しく判断要素が追加されたことによるメリットや活用イメージなどをご紹介しました。
今回のアップデートにより、部分一致の精度が高まり以前よりも活用しやすくなりました。しかし、引き続き検索語句のチェックは重要です。
キーワードの拡張が大きいことによる CPA 悪化を防ぐために、コツコツと検索語句の精査をおこない、部分一致を有効に活用しましょう。
【初心者向け】リスティング広告の運用方法・分析時の注意点をご紹介
Yahoo! 広告の運用代行をお探しの方へ
グラッドキューブは、 Yahoo! 広告の運用代行、クリエイティブ制作・サイト制作、 LPO まで一気通貫の Web マーケティングを支援しています。
各種広告媒体の正規代理店やパートナーとしても認定されており、多くのノウハウを元にした総合的な広告プランニングを行っています。
・ Yahoo! 広告を始めたいが社内にリソースがない…
・配信中の Yahoo! 広告の成果が下がってきた…
・広告用のバナーや動画制作、 LP 制作も任せたい!
このようなお悩みをお持ちの方はぜひお気軽にご相談ください。専門スタッフが貴社の目標に合わせた最適な広告プランをご提案します。
グラッドキューブ ブログ編集部
株式会社グラッドキューブで Web 広告運用を行っているスタッフが、広告媒体の最新情報や運用ノウハウを発信。運営中の YouTube チャンネル「 GladCube TV 」はチャンネル登録者数1.4万人を突破。