グラッドキューブ BLOG | 株式会社グラッドキューブ

ブログ

BLOG
  • Facebook広告で目標CPAより40%ダウン!化粧品ECサイトの事例

    プロモーション事業部の光野です。 皆さんは「Facebook広告でサイトへの誘導を増やせているが、なかなかコンバージョンにつながらない。」 という経験はございませんでしょうか? もしかしたら、広告でサイト訪問者を増やせてもサイトで離脱させてしまい CVする可能性のあるユーザーを逃しているのかもしれません。 そのような問題を解決するべく、今回は初めてのFacebook広告出稿で 予想していた目標CPAを40%も下回る良い結果を 叩き出した化粧品通販のクライアント様の成功事例をご紹介させていただきま […]

  • Twitterアプリインストール広告で作るアクティブユーザー

    プロモーション事業部・リスティング・DSPチーム坂本です。 今回は、Twitterアプリインストール広告「モバイルアプリプロモーション」 についてご紹介させていただきます。 Twitterアプリインストール広告「モバイルアプリプロモーション」は、 スマートフォンユーザーの特性や、使用環境を活かしたターゲティング・表現が可能であり、 尚且つ、アクティブユーザー化(アプリ未起動ユーザー防止)を図るものになります。 現在、Twitter広告でのアプリプロモーションをお考えの広告主の方々や、 自社アプリ […]

  • 位置情報を用いたマーケティングについて

    皆さん、こんにちは グラッドキューブプロモーション事業部、温井(ぬくい)です。 以前、2016.02.29の記事、「運用型広告の市場、2年連続で2ケタ成長」では、インターネット広告の伸長を促しているのはスマートフォンの普及と、広告のパーソナライゼーションという業界トレンドについて言及いたしました。 本日はその広告配信ソリューションの代表例、位置情報を用いたマーケティングについて解説したいと思います。

  • 【2016年】今、Facebook広告を始めるべき4つの理由

    プロモーション事業部の光野です。 グラッドキューブではリスティング広告やソーシャル広告、DSP広告など様々なWeb広告を 取り扱っておりますが、その中でも年々クライアント様が増加している広告がFacebook広告です。 インターネット広告の中でも広告の種類がたくさんある中で、なぜFacebook広告の利用が増えているのか。 今回は皆さんに知っていただきたい、今Facebook広告を始めるべき4つの理由を記載させていただきます。

  • 【基本】広告ランクと品質スコアについて

    グラッドキューブ マーケティングソリューション事業部です。 今回も引き続き「インプレッションシェア」をテーマにアカウント改善の考え方について解説してまいります。 前回の 【基本】「インプレッションシェア」を確認して運用の質を高めよう(その1) ではインプレッションシェア損失率(予算)について、どのような改善策が検討できるかをご説明いたしました。 今回は、インプレッションシェア損失率(広告ランク)について、指標の見方、改善の手段について考えます。 目次 ▼前回のまとめ ▼インプレンション損失率(広 […]

自社開発SaaSサービス・メディア

トップ
サービス
事例
ブログ
スタッフ
お問い合わせ
×